2005年 08月 30日
EM菌 |
野菜を作っている友人から、こんな情報が入りました。
ちょっと、興味深いので簡単に紹介してみます。
これも、ナチュラルではありますが、ハイテクとも言えるでしょう。
人間にとってよい働きをする乳酸菌や酵母、光合成細菌など自然界に存在する微生物を複合培養して、利用しようと云うことで、それらの微生物の事EM(Effective Microorganisms)
というそうです。
この微生物をうまく使うことで、
土が生き生きし、 農薬や化学肥料を使わなくても 作物が豊かに実るようになる。
抗酸化力が強いので、 ものが腐ったり 病気になったり するのを防ぐ。
汚染物質を 分解する力があるので、 環境問題の解決に役立つ。
等の効果が期待されるようです。
まだ、簡単にしか調べていないので、これからもう少し興味を持って調べてみるつもりですが、化学薬品などを極力使わず、生き物である微生物の力を借りるというのは、なかなかいいのではと感じています。
ちょっと、興味深いので簡単に紹介してみます。
これも、ナチュラルではありますが、ハイテクとも言えるでしょう。
人間にとってよい働きをする乳酸菌や酵母、光合成細菌など自然界に存在する微生物を複合培養して、利用しようと云うことで、それらの微生物の事EM(Effective Microorganisms)
というそうです。
この微生物をうまく使うことで、
土が生き生きし、 農薬や化学肥料を使わなくても 作物が豊かに実るようになる。
抗酸化力が強いので、 ものが腐ったり 病気になったり するのを防ぐ。
汚染物質を 分解する力があるので、 環境問題の解決に役立つ。
等の効果が期待されるようです。
まだ、簡単にしか調べていないので、これからもう少し興味を持って調べてみるつもりですが、化学薬品などを極力使わず、生き物である微生物の力を借りるというのは、なかなかいいのではと感じています。
by voice-of-sora
| 2005-08-30 17:02