2006年 05月 22日
平和を求める熱い心の若者の虚しい気持ちに |
それが入り口だ。
ちがう立場をとっている人間の頭の中をどう想像する?
やるせなさは、この世に満ちているけれど生まれてきたんだものね。
生きるしかないんだ。
支配したり、支配されたり、それがイヤならどうする?
命じたり、命じられたり、それがイヤならどうする?
正しいと思ったり、誤りだと思ったり
権威に任したり、権威なんて信じなかったり
色んな生き方がある。
オレは、ボブディランの歌詞にあった「リーダーにはついていくな」という言葉がいつも心に残っている。
例え、正しそうなリーダーでもリーダーはリーダー、一人の人間だ。
他人の頭ではなく自分で判断しなければ、結局、無責任に人のせいにしてしまう。
平和は、オレが好きに生きるために必要なんだ。
お前のためでも、あいつのためでもない。
ましてや、みんなの為や仲間(これも怪しい)の為じゃない。
それじゃ、結局戦争に繋がるんだ。
自分、友人、家族、・・厳しく責任をもってもいい者達のためだけを自分としよう。
ちがう立場をとっている人間の頭の中をどう想像する?
やるせなさは、この世に満ちているけれど生まれてきたんだものね。
生きるしかないんだ。
支配したり、支配されたり、それがイヤならどうする?
命じたり、命じられたり、それがイヤならどうする?
正しいと思ったり、誤りだと思ったり
権威に任したり、権威なんて信じなかったり
色んな生き方がある。
オレは、ボブディランの歌詞にあった「リーダーにはついていくな」という言葉がいつも心に残っている。
例え、正しそうなリーダーでもリーダーはリーダー、一人の人間だ。
他人の頭ではなく自分で判断しなければ、結局、無責任に人のせいにしてしまう。
平和は、オレが好きに生きるために必要なんだ。
お前のためでも、あいつのためでもない。
ましてや、みんなの為や仲間(これも怪しい)の為じゃない。
それじゃ、結局戦争に繋がるんだ。
自分、友人、家族、・・厳しく責任をもってもいい者達のためだけを自分としよう。
by voice-of-sora
| 2006-05-22 16:37