2006年 08月 03日
満月祭は夏だった。 |
初めて参加の満月祭は悪路のイントロも、好天続きのおかげか、
さほどの問題もなく4kmの耕耘機的ドライブを楽しめました。
沢山の車が会場を埋め尽くしてたんだけど、少し前に着いてい
たヤスのおかげでオレもケンゴも駐車場所を確保出来てありが
たかった。
早速、テント設営して一段落。
近くに、友人達の居場所を沢山発見。鶏小屋前の花フェノ集団、
斜め前にはノブ、サミー、チナキャッツ連、吉田たっちゃん、
そのちょっと上の方にはaka-jam、及川君、また、すぐ隣には
久しぶりのmash達、ヤスとミキちゃんはすぐ隣、後でイフ(梶田)や
ひのこバンドのネコ、谷垣も隣人になる。にぎやかでしょ。
とにかく、全部書くのはとても無理状態。^_^;
一緒に行った晶、あんじゅり、c a t a n e、HIRO、HIRO妹、crow達は、
ボケ丸のかけこみ亭、絵描きのヤスミチの店の前に陣取る。
かなり飲み屋ぽかったが、晶とHIROのせいでしょ。^o^
その夜のステージは、サヨコオトナラ、aka-jam+及川禅など、
久しぶりの野外コンサート・・・やっぱり空気がいい。
ライブハウスのタバコの煙もうもうには辟易してるアリです。
細かいことは、次の機会にと言うことにして、その日は終わり。
翌日、もう朝も早くから真夏の天気、ゆっくり寝てなんかいられません。
すぐ裏を流れている川へ。
痛いほどの冷たい水だけれど、浸かったり泳いだり賑わっている。
ここはマイナスイオンに満ち、涼しくて暑さからの絶好の避難場所だ。
そこから、テントに戻るところでYARZの出番が朝4時の仮予定から午後5時に変更の
知らせが入る。ほぼ10時間繰り上げ。 正直、助かったと思った。^_^;
ステージ広場のミキサーブースの一角にケンゴの店が出来ていたので、そこに機材と楽器を
移動し、ほぼ、そこを居場所にさせてもらった。
音響を受け持っている新ケ江君とはもうはらっぱ祭り他、色んな所でお世話になってるので
音の打ち合わせなど必要なし。録音のセッティングを少し協力して貰い、準備完了。
なんと、ウチの前の出演者のオランドゥーが時間が押すこともなく終了で、いよいよウチだ。
予定の5時前にセッティングも完了。ただ、待たせても時間が勿体ないので、少し前から
始めることに。
軽くギターを流しながら「あてのない心」から始める。
すぐ上のドームで、ジャンベのワークショップかな? あっていたが、ほとんど気にもならず
唄い演奏。
2曲目は「ワケがあるから」
3曲目は「マイゲネレーション」
4曲目は「よくあることさ」
5曲目は、先日亡くなったアケトのメンバーの戸田君を偲んで、「Good Bye]」を。
最期には、いつものように「一つに溶けて」満月祭バージョン
たっぷりやってそろそろ終わりに持って行こうとしてる頃に「あと10分」という
知らせがあった・・・でも、無理にのばすのも変だし、時間を5〜6分残して終了。
なかなか気持ちよく、いいセッションでした。
だいぶ、長くなったので後のことは、又にしよう。
その2
演奏も終わり、この満月祭参加の第一目標クリア。
後は、またちがったテンションで楽しむことに突入。
さほどの問題もなく4kmの耕耘機的ドライブを楽しめました。
沢山の車が会場を埋め尽くしてたんだけど、少し前に着いてい
たヤスのおかげでオレもケンゴも駐車場所を確保出来てありが
たかった。
早速、テント設営して一段落。
近くに、友人達の居場所を沢山発見。鶏小屋前の花フェノ集団、
斜め前にはノブ、サミー、チナキャッツ連、吉田たっちゃん、
そのちょっと上の方にはaka-jam、及川君、また、すぐ隣には
久しぶりのmash達、ヤスとミキちゃんはすぐ隣、後でイフ(梶田)や
ひのこバンドのネコ、谷垣も隣人になる。にぎやかでしょ。
とにかく、全部書くのはとても無理状態。^_^;
一緒に行った晶、あんじゅり、c a t a n e、HIRO、HIRO妹、crow達は、
ボケ丸のかけこみ亭、絵描きのヤスミチの店の前に陣取る。
かなり飲み屋ぽかったが、晶とHIROのせいでしょ。^o^
その夜のステージは、サヨコオトナラ、aka-jam+及川禅など、
久しぶりの野外コンサート・・・やっぱり空気がいい。
ライブハウスのタバコの煙もうもうには辟易してるアリです。
細かいことは、次の機会にと言うことにして、その日は終わり。
翌日、もう朝も早くから真夏の天気、ゆっくり寝てなんかいられません。
すぐ裏を流れている川へ。
痛いほどの冷たい水だけれど、浸かったり泳いだり賑わっている。
ここはマイナスイオンに満ち、涼しくて暑さからの絶好の避難場所だ。
そこから、テントに戻るところでYARZの出番が朝4時の仮予定から午後5時に変更の
知らせが入る。ほぼ10時間繰り上げ。 正直、助かったと思った。^_^;
ステージ広場のミキサーブースの一角にケンゴの店が出来ていたので、そこに機材と楽器を
移動し、ほぼ、そこを居場所にさせてもらった。
音響を受け持っている新ケ江君とはもうはらっぱ祭り他、色んな所でお世話になってるので
音の打ち合わせなど必要なし。録音のセッティングを少し協力して貰い、準備完了。
なんと、ウチの前の出演者のオランドゥーが時間が押すこともなく終了で、いよいよウチだ。
予定の5時前にセッティングも完了。ただ、待たせても時間が勿体ないので、少し前から
始めることに。
軽くギターを流しながら「あてのない心」から始める。
すぐ上のドームで、ジャンベのワークショップかな? あっていたが、ほとんど気にもならず
唄い演奏。
2曲目は「ワケがあるから」
3曲目は「マイゲネレーション」
4曲目は「よくあることさ」
5曲目は、先日亡くなったアケトのメンバーの戸田君を偲んで、「Good Bye]」を。
最期には、いつものように「一つに溶けて」満月祭バージョン
たっぷりやってそろそろ終わりに持って行こうとしてる頃に「あと10分」という
知らせがあった・・・でも、無理にのばすのも変だし、時間を5〜6分残して終了。
なかなか気持ちよく、いいセッションでした。
だいぶ、長くなったので後のことは、又にしよう。
その2
演奏も終わり、この満月祭参加の第一目標クリア。
後は、またちがったテンションで楽しむことに突入。
by voice-of-sora
| 2006-08-03 01:58