2007年 08月 05日
9条 |
>日本国憲法の第九条があることで、戦争を放棄・回避できると思っている人
そんな人がいるんだろうか?
そんな程度で、第九条のことを思っている人は、あんまりいないだろうと思う。
第九条は強い意志の表明なんだよね。
アメリカの言うなりをやってきた人達が、アメリカに押しつけられた憲法って言ってるのは
調べれば、すぐ判ること。
なんの自主性もないものだ。
浮沈空母である、日本をいかに使いたいか。考えりゃすぐわかる。
殴ってくる奴はいるかも知れない、でも、我々は殴り合うことはしない。
ガンジーの強い意志の上の非暴力と同じだと思う。
オレは、政治家ではないガンジーの非暴力抵抗の意志表示という勇気が
他のどんな抵抗運動よりすごいと思っている。
殴られて、頭に来てやり返すレベルであれば、非暴力なんて無理。
すなわち、戦争する方向にすぐなるということ。
頭にくれば、後先考えず、環境を破壊し命を踏みにじり、あとに大きな悲しみ苦しみを残す。
それでもいいから、戦争をする人は、自ら戦え。
偉そうに奴隷を使うな。自ら先頭に立って銃の前に立て。
偉そうに・・・これはキーワードだよ。
よく、親兄弟が襲われたら守らないのかという質問があるけれど、そりゃ守りますよ。
相手が自分の国でもね。言っておくが相手が自分の国でもね。
国にひどい目に遭ってる人のなんと多いことか。
国って、政府、官僚です。どれだけいい加減なものか。
どれだけ信用に値しないものか、やっと多くの国民も認めだしてきたよね。
戦争を始めるのは、そいつらだよ。そいつらの身内はまず前線には行きません。
不安や恐怖を煽り、隣国への不信を煽り・・・今も盛んにやっている。
今、中国をどれだけ貶める宣伝をしているか。
巷では、中国人=いい加減な 見たいな偏見が増大している。
アメリカの遺伝仕組み換え大豆やトウモロコシの話題なんて無だよね。
韓国がまた、アメリカ牛肉の輸入をやめた。日本はアメリカに押され
輸入再開の方向で言い訳を協議している。
民主主義という名の下に、少数派はほぼ無視され、黒幕アメリカの傀儡権力に甘んじてる。
強大な暴力を持つ、国家権力に対する縛りとして憲法は存在するもののはず。
憲法は法律ではなく、国の一番上に置かれている理念、アイデンティティーだと思う。
武は個人個人に必要ではある。しかし、自主的な防衛ならともかく、
安倍に象徴される、ふぬけ臆病者の論理での防衛論なんざ屁だ。
権力を持っているものが憲法を変えようと思う時、それは権力をもっと自由に行使したいと思っているからでしょう。
そんな、権利はないのだよ。
憲法はそれより上に存在しなければ意味がない。
国民運動が起き、政府を突き上げる勢いで憲法の改正を求める、もしかしてそういうことの可能性において
憲法改正の条項を置いているだけなのだ。
非武装のコスタリカと日本は違う?
あんなにアメリカの謀略で物騒だった南米が日本より非武装しやすかった?? あり得ないね。
知性なんだよ。コスタリカは軍事費を使わず、教育費にしている。
いずれ、素晴らしい高度な理性の国になるだろう。
確かに、日本は意志が軟弱だし、アメリカの意向のままやってきている。
いつからだ? 阿倍のおじいちゃんからだ。
日本の防衛理念はアメリカの世界戦略のままなんじゃないかな。
自衛隊は、どこから見ても米軍下部組織だけど、表面上はアメリカに独立国日本の独自の防衛力と持ち上げられている。
世界第三位の軍備? アメリカ武器産業の吸い取り紙的顧客。
嘘っぱちなのは歴然。
そんな人がいるんだろうか?
そんな程度で、第九条のことを思っている人は、あんまりいないだろうと思う。
第九条は強い意志の表明なんだよね。
アメリカの言うなりをやってきた人達が、アメリカに押しつけられた憲法って言ってるのは
調べれば、すぐ判ること。
なんの自主性もないものだ。
浮沈空母である、日本をいかに使いたいか。考えりゃすぐわかる。
殴ってくる奴はいるかも知れない、でも、我々は殴り合うことはしない。
ガンジーの強い意志の上の非暴力と同じだと思う。
オレは、政治家ではないガンジーの非暴力抵抗の意志表示という勇気が
他のどんな抵抗運動よりすごいと思っている。
殴られて、頭に来てやり返すレベルであれば、非暴力なんて無理。
すなわち、戦争する方向にすぐなるということ。
頭にくれば、後先考えず、環境を破壊し命を踏みにじり、あとに大きな悲しみ苦しみを残す。
それでもいいから、戦争をする人は、自ら戦え。
偉そうに奴隷を使うな。自ら先頭に立って銃の前に立て。
偉そうに・・・これはキーワードだよ。
よく、親兄弟が襲われたら守らないのかという質問があるけれど、そりゃ守りますよ。
相手が自分の国でもね。言っておくが相手が自分の国でもね。
国にひどい目に遭ってる人のなんと多いことか。
国って、政府、官僚です。どれだけいい加減なものか。
どれだけ信用に値しないものか、やっと多くの国民も認めだしてきたよね。
戦争を始めるのは、そいつらだよ。そいつらの身内はまず前線には行きません。
不安や恐怖を煽り、隣国への不信を煽り・・・今も盛んにやっている。
今、中国をどれだけ貶める宣伝をしているか。
巷では、中国人=いい加減な 見たいな偏見が増大している。
アメリカの遺伝仕組み換え大豆やトウモロコシの話題なんて無だよね。
韓国がまた、アメリカ牛肉の輸入をやめた。日本はアメリカに押され
輸入再開の方向で言い訳を協議している。
民主主義という名の下に、少数派はほぼ無視され、黒幕アメリカの傀儡権力に甘んじてる。
強大な暴力を持つ、国家権力に対する縛りとして憲法は存在するもののはず。
憲法は法律ではなく、国の一番上に置かれている理念、アイデンティティーだと思う。
武は個人個人に必要ではある。しかし、自主的な防衛ならともかく、
安倍に象徴される、ふぬけ臆病者の論理での防衛論なんざ屁だ。
権力を持っているものが憲法を変えようと思う時、それは権力をもっと自由に行使したいと思っているからでしょう。
そんな、権利はないのだよ。
憲法はそれより上に存在しなければ意味がない。
国民運動が起き、政府を突き上げる勢いで憲法の改正を求める、もしかしてそういうことの可能性において
憲法改正の条項を置いているだけなのだ。
非武装のコスタリカと日本は違う?
あんなにアメリカの謀略で物騒だった南米が日本より非武装しやすかった?? あり得ないね。
知性なんだよ。コスタリカは軍事費を使わず、教育費にしている。
いずれ、素晴らしい高度な理性の国になるだろう。
確かに、日本は意志が軟弱だし、アメリカの意向のままやってきている。
いつからだ? 阿倍のおじいちゃんからだ。
日本の防衛理念はアメリカの世界戦略のままなんじゃないかな。
自衛隊は、どこから見ても米軍下部組織だけど、表面上はアメリカに独立国日本の独自の防衛力と持ち上げられている。
世界第三位の軍備? アメリカ武器産業の吸い取り紙的顧客。
嘘っぱちなのは歴然。
by voice-of-sora
| 2007-08-05 09:39