2008年 02月 02日
教師 |
私の中学時代もひどいものでした。
受験戦争時代の口火を切る世代ですから、ストレス満開で当時、勉強時に使っていた赤ペンの色を見ると自動的に頭痛が始まり、仕方なしに青インクを混ぜて紫色に変えて使うほどでした。紫って、まったく病気です。^_^;
当時は、IQテストなどというものも、まだ行われていて、私は学校で2番だったもので、なおさら成績が百番台というのを許してくれない雰囲気で、先生から嫌というほど勉強しろ勉強しろと煽られて、中学時代の記憶は灰色です。
プロ野球選手になりたかったのですが、それも県大会に優勝するような中学だったので、軽く挫折。もう、散々だったですね。^_^;
団塊の世代が学生運動やヒッピームーブメントに走ったのは、こういう背景があったからだと思います。私は後者でした。
受験戦争、今はどうなんでしょうか?
受験人口はすごく減っているはずですが、学校は意外と減ってはいないはずです。
でも、受験商売はあの手この手で不安を煽り、繁盛してるようです。
あの時代には、塾なんてなかった。
学校って、本当に身のある勉強のできる所であってほしいです。
私が、小学校の教師に依頼されて、生徒の作品をタイル化するために選ぼうとした時、3年生以上のものは、ろくなものがなくなっていました。
一二年生にはいいものがあるのに、はっきり、3年生以上が観念的でつまらないものになっていたというのは、先生の指導がひどかったんではと思いましたよ。
その先生が、私にどういう指導をしたらいいのか訊いてきましたが、困ってしまいました。
放っておいて、もっと勝手に遊ばせろなんて言っても、無理なのは見え見えだったからですが。
受験戦争時代の口火を切る世代ですから、ストレス満開で当時、勉強時に使っていた赤ペンの色を見ると自動的に頭痛が始まり、仕方なしに青インクを混ぜて紫色に変えて使うほどでした。紫って、まったく病気です。^_^;
当時は、IQテストなどというものも、まだ行われていて、私は学校で2番だったもので、なおさら成績が百番台というのを許してくれない雰囲気で、先生から嫌というほど勉強しろ勉強しろと煽られて、中学時代の記憶は灰色です。
プロ野球選手になりたかったのですが、それも県大会に優勝するような中学だったので、軽く挫折。もう、散々だったですね。^_^;
団塊の世代が学生運動やヒッピームーブメントに走ったのは、こういう背景があったからだと思います。私は後者でした。
受験戦争、今はどうなんでしょうか?
受験人口はすごく減っているはずですが、学校は意外と減ってはいないはずです。
でも、受験商売はあの手この手で不安を煽り、繁盛してるようです。
あの時代には、塾なんてなかった。
学校って、本当に身のある勉強のできる所であってほしいです。
私が、小学校の教師に依頼されて、生徒の作品をタイル化するために選ぼうとした時、3年生以上のものは、ろくなものがなくなっていました。
一二年生にはいいものがあるのに、はっきり、3年生以上が観念的でつまらないものになっていたというのは、先生の指導がひどかったんではと思いましたよ。
その先生が、私にどういう指導をしたらいいのか訊いてきましたが、困ってしまいました。
放っておいて、もっと勝手に遊ばせろなんて言っても、無理なのは見え見えだったからですが。
by voice-of-sora
| 2008-02-02 00:18