2008年 03月 08日
ディラン |
オレがディランにぶち当たり、コロンビア版のLPを買ってた頃、彼のLPは日本全国で1000枚も売れてなかったそうだ。
数年後、谷保の国立会館(通称キチガイアパート・・今もある)に住んでいたマッチャン(松山猛)に聞いたのだが。
音楽ファンでディラン大好きって人は少ないかも。
あんまりにも個人だからね。
ディランがいなけりゃ、ビートルズもストーンズも一介のポップバンドで終わったかも知れないとオレは思ってるよ。
ザ・バンドももちろん好きだけど、ディランの空気が加わったから、一流に変化したんだよ。上手なバンドは沢山いるけれど、ほとんどがその他大勢なのは、その何かが無いからなんだと理解している。
ディランを音楽で語るとなんか本質を誤るような気がするな。
ピカソをジャンルで語るような。
数年後、谷保の国立会館(通称キチガイアパート・・今もある)に住んでいたマッチャン(松山猛)に聞いたのだが。
音楽ファンでディラン大好きって人は少ないかも。
あんまりにも個人だからね。
ディランがいなけりゃ、ビートルズもストーンズも一介のポップバンドで終わったかも知れないとオレは思ってるよ。
ザ・バンドももちろん好きだけど、ディランの空気が加わったから、一流に変化したんだよ。上手なバンドは沢山いるけれど、ほとんどがその他大勢なのは、その何かが無いからなんだと理解している。
ディランを音楽で語るとなんか本質を誤るような気がするな。
ピカソをジャンルで語るような。
by voice-of-sora
| 2008-03-08 22:27